2006年07月12日
マルサって?
全国の各国税局や国税事務所は、通称(つうしょう)「マルサ」と呼ばれている査察部や査察課という部署があります。ここでは、国税査察官という人達が働いています。
国税査察官の仕事は、多額の税金を悪質にごまかしていると疑われる人を裁判官の許可をもらい、強制的に調査して、検察官に告発〔裁判にかけてもらうように引継(ひきつ)ぎをする〕することです。
世の中のほとんどの人が税金をきちんと納めていますが、残念ながら税金をごまかす人もいるのです。税金をきちんと納めないということは、とても悪いことなので、裁判を受けた人は、ほとんど罰金(ばっきん)を払(はら)わされたり、刑務所(けいむしょ)に入れられたりしています。
国税査察官の仕事は、多額の税金を悪質にごまかしていると疑われる人を裁判官の許可をもらい、強制的に調査して、検察官に告発〔裁判にかけてもらうように引継(ひきつ)ぎをする〕することです。
世の中のほとんどの人が税金をきちんと納めていますが、残念ながら税金をごまかす人もいるのです。税金をきちんと納めないということは、とても悪いことなので、裁判を受けた人は、ほとんど罰金(ばっきん)を払(はら)わされたり、刑務所(けいむしょ)に入れられたりしています。

Posted by いっちゃん at
12:35
│Comments(1)
2006年07月12日
Banana fish (バナナフィッシュ)
おはようございます。今日は、お勧めの漫画を紹介します。
「Banana fish 」です。ご存知の方もいると思いますが、なかなか面白い作品です。僕が高校生の頃に読んだ漫画で最近、bookoffで発見し、大人買いをしてしまいました。
第1巻の内容はこんな感じです。
1985年、ストリートキッズのボス、アッシュはニューヨークのロウアー・イースト・サイドで、胸を射たれて瀕死の男から薬物サンプルを受け取った。男は「バナナフィッシュに会え…」と言い遺して息を引き取る。ベトナム戦争で出征した際、麻薬にやられて正気を失ったままの兄グリフィンの面倒をみていた彼は、兄が時々つぶやく「バナナフィッシュ」と同じことばを聞き、興味を抱いた。殺された男を追っていたのは暗黒街のボス、ディノ・ゴルツィネ。アッシュは男と最後に接触した者としてディノに疑われる。雑誌の取材でアッシュと出会った、カメラマン助手の英二も巻き込んで事件は思わぬ展開を見せ…。

お勧めです。是非読んでみてください。
「Banana fish 」です。ご存知の方もいると思いますが、なかなか面白い作品です。僕が高校生の頃に読んだ漫画で最近、bookoffで発見し、大人買いをしてしまいました。
第1巻の内容はこんな感じです。
1985年、ストリートキッズのボス、アッシュはニューヨークのロウアー・イースト・サイドで、胸を射たれて瀕死の男から薬物サンプルを受け取った。男は「バナナフィッシュに会え…」と言い遺して息を引き取る。ベトナム戦争で出征した際、麻薬にやられて正気を失ったままの兄グリフィンの面倒をみていた彼は、兄が時々つぶやく「バナナフィッシュ」と同じことばを聞き、興味を抱いた。殺された男を追っていたのは暗黒街のボス、ディノ・ゴルツィネ。アッシュは男と最後に接触した者としてディノに疑われる。雑誌の取材でアッシュと出会った、カメラマン助手の英二も巻き込んで事件は思わぬ展開を見せ…。

お勧めです。是非読んでみてください。
Posted by いっちゃん at
08:32
│Comments(0)
2006年07月12日
マッサージ
最近、運動不足気味でしかもパソコンをさわることが多かったので、上半身クイックマッサージに行ってきました。30分で3,150円となかなかのお値段・・・時給で計算すると6,300円?結構高いかも。経費は人件費と家賃が中心やからそんなにかからんのではと思ったり、でも場所が駅の構内にあるから家賃がめっちゃ高いんかも?とかいろいろ考えてしまいます。普段の生活でもこの業種はどうやって儲けているんやろとか、考えると結構おもしろいですよ!!!(職業病?)ってぜんぜんマッサージの話をしてませんね。うん。マッサージは良かったです(少し癖になるかも)
疲れた体をたまにはリフレッシュさせましょう。
疲れた体をたまにはリフレッシュさせましょう。

Posted by いっちゃん at
04:35
│Comments(0)