オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




★送料無料★ ●家庭用水気栽培「果菜ちゃん」【アイデア100選会】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
いっちゃん
いっちゃん
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2006年08月17日

法人と個人の違いについて

最近、ブログをさぼり気味で個人的な事を携帯で書いていたので、今日は久々にパソコンで仕事に関係することを書きます。

まず「法人」とは何でしょう?
法律上の権利能力を認められた組織を「法人」といいます。

法人には次の4種類があります。(他にもNPO等あり)
株式会社・合名会社・合資会社・LLC(合同会社)

法人の設立には手間が掛かりますが、法人として事業をすることには、それなりのメリットがあります。

メリット①信用力が高い→取引がスムーズ
メリット②節税が可能→一定以上の売上で節税効果
メリット③資金調達しやすい→銀行から融資を受けやすい


これに対して個人事業は、簡単に始めることができる事業形態です。
個人事業のメリット・デメリットは次のとおりです。

メリット①簡単に始められる
メリット②設立費用が不要
メリット③簡易帳簿による記帳が認められている


デメリット①信用力が低い→個人事業主と取引しない企業もある
デメリット②お金の管理がずさんになりがち→財務諸表の作成が義務づけ
       られていないので資産管理がルーズになりがち
デメリット③無限責任→何かあったときには、無限に責任を負う


今日は簡単に法人と個人の違いをまとめてみました。

法人と個人の違いについて


Posted by いっちゃん at 13:22│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。